論文・学会発表


学会発表等
- 
  2017年度鳥学会大会 
 植田睦之・葉山政治・荒哲平・佐藤望 
 小型魚食鳥類は減少,夏鳥は復活? 全国鳥類繁殖分布のこれまでの成果
 佐藤望・望月英夫・北村亘・藤田薫・川内博・山本裕・森由香・上田恵介・葉山雅広・植田睦之 
 東京島嶼の鳥類繁殖分布調査
 守屋年史・佐藤達夫・岩崎加奈子 
 九十九里浜におけるシロチドリの営巣場所
 神山和夫 
 ドローンを使ったガン・ハクチョウ類のカウント
 加藤ななえ・熊田那央 
 関東地域のカワウ生息状況の変化(1994年~2015年)
 三上かつら・平野敏明・三上修・植田睦之 
 参加型調査“ベランダバードウォッチ”からみえる住宅地の鳥類群集
 平野敏明 
 カシラダカの就塒行動と就塒個体数の季節的・経年変化
 堀江明香・高田陽 
 ハワイに移住したメジロはその生活を変えたか
 黒沢令子 
 鳥の卵:博物学シリーズ第2弾
 藤田薫・藤田剛・長谷川雅美・樋口広芳 
 シジュウカラギルドが伊豆諸島で安定的に共存する要因
 藤田剛, 東淳樹, 野中純・堺義昭・堺初美・伊関文隆・植田睦之・栗山武夫・須和健太・杉山大和・清川紘樹・黒江美紗子・東信行・宮下直 
 里山に生息する猛禽サシバの繁殖タイミングと餌動物量の緯度勾配
 多田英行・平野敏明 
 越冬期におけるチュウヒ類の全国一斉個体数調査(2014~2017年)
 シンバ チャン・葉山政治・尾崎清明・植田睦之・長谷部真・Pavel Ktitorov 
 シマアオジ Emberiza aureola 保全への国際協力
 大神康二・Jörn Theuerkau・佐藤望・白石利郎・菊池デイル万次郎・北村亘・吉﨑真司 
 カグーの音声コミュニケーションの理解に向けた音声解析
 
 
- 第64回日本生態学会大会
 - 河村和洋・山浦悠一・先崎理之・植田睦之・中村太士 鳥類の種数を規定する要因は季節によって変わるか? 全国データの解析による検証
- 竹中明夫・石井実・植田睦之・尾崎煙雄・高川晋一 全国ボランティア調査で見る里地の生き物の多様性